1年365日のうち、別荘を利用するのはわずは50日程度。残りの300日以上は空き時間。
使用してない建物は劣化の進みも早く、久しぶりに遊びに行くと掃除や草むしり、設備メンテナンスで終わってしまう、、なんてことも。
STAYCATIONでは、大切な別荘を維持していっていただくために
使用してない時間を貸別荘として貸し出し、収益物件として有効活用するためのお手伝いをしております!
こんな方におすすめ!
・所有コストを抑えながら維持したい
・使用頻度の減ってしまった別荘を有効活用したい
・これから別荘所有を検討中
ご予約が入った日程のみお借りするシステムなので
これまで通りお好きなタイミングで使いながら、別荘運用することが可能です。
自社物件での10年以上の運用経験をもとに
別荘を貸したいオーナー様と、別荘を借りたいゲスト様の間にたって、それぞれへのフォロー体制を整えております。
ゲストとのやり取りや、予約の一括管理、トラブル対応など面倒な作業はSTAYCATIONが代行しているので、安心して別荘運用をお任せいただけます。
(エリアにより完全委託、または一部委託プランがございます。)
参考:STAYCATION自社物件
Nowhere but Hayama
貸別荘として貸し出すことにより、風通しや清掃が入るので別荘もいきいき蘇ってきます!
STAYCATIONでは、民泊の代行申請も無料にてお手伝いしておりますので
別荘の有効活用にご興味がある方は、まずは一度お気軽にお問い合わせください。
<別荘運用をお考えのオーナー様へ>
STAYCATION 別荘オーナー募集のお問合せ先
Tel:03-6379-7591
Email:stay_contact@staycation.jp
<別荘運用に関するブログ>
1、別荘を有効活用したい別荘オーナー様へ
2、民泊ではじめる別荘運用_「家主居住型」と「家主不在型」の違い
3、民泊ではじめる別荘運用_対象となる住宅
4、民泊ではじめる別荘運用_用途地域と管理規約
5、民泊ではじめる別荘運用_届出に必要な消防設備とは?
6、別荘で民泊運用をはじめる理由
7、民泊運用で別荘の維持費をまかなう
8、消防署の立入検査に行ってきた