
11月13日は廃藩置県により「茨城県」という県名がはじめて使われたことに由来し「茨城県民の日」としてます。
毎年、県民の日の11月13日には県内の公立小中学校・高等学校が休日になるほか、茨城県の関連施設等で入場料が無料や割引になったり、さまざまなイベントなども行われています。
◼︎竜神大吊橋

国内最大級の長さを誇る竜神峡は、奥久慈県立自然公園に位置し、V字形の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの上にかけられています。「茨城県民の日」の11月13日は渡橋料が無料になります。11月30日(日)まで「第36回竜神峡紅葉まつり」も開催中。
竜神大吊橋
所在地:茨城県常陸太田市天下野町2133-6
営業時間:8:30-17:00
◼︎ミュージアムパーク 茨城県自然博物館

「ミュージアムパーク 茨城県自然博物館」は、約16ヘクタールの敷地をもつ日本最大級の自然体験型博物館です。
「茨城県民の日」の11月13日は本館+野外施設の入館料(企画展開催中料金)が大人850円、高校・大学生520円、小中学生170円が無料
※茨城県民以外も対象
ミュージアムパーク 茨城県自然博物館
所在地:茨城県坂東市大崎700
営業時間:9:30〜17:00
◼︎アクアワールド 茨城県大洗水族館

「アクアワールド 茨城県大洗水族館」は、約580種68,000点の海の生き物に会える水族館で毎日開催されている「イルカ・アシカオーシャンライブ」やマンボウの貴重なお食事シーンも見る事ができます。
「茨城県民の日」の11月13日は入館料が、大人2,300円が1,150円半額、小中学生1,100円が550円半額、3歳以上400円が無料
※茨城県民以外も対象
アクアワールド 茨城県大洗水族館
所在地:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
営業時間:9:00〜17:00
◼︎国営ひたち海浜公園

「国営ひたち海浜公園」はひたちなか市の太平洋岸にあり、海抜100mからの眺望を楽しめる大観覧車をはじめ、ジェットコースターなど多彩なアトラクションが揃う遊園地「プレジャーガーデン」のほか魅力いっぱいの公園です。
茨城県民の日を含む2025年11月1日(土)〜11月30日(日)はプレジャーガーデンで使える「のりもの1日フリーパス」4,400円が3,000円に割引
※茨城県民以外も対象
国営ひたち海浜公園
所在地:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
営業時間:9:30〜16:30
休園日:毎週火曜日
◼︎袋田の滝

日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」。高さ120m・幅73mの大きさを誇ります。「茨城県民の日」の11月13日は観瀑施設が無料になります。赤や黄色に色づく紅葉と滝の見事な競演を楽しめます。
袋田の滝
所在地:茨城県久慈郡大子町袋田3-19
営業時間:8:00~17:00
◼︎スパリゾートハワイアンズ

「スパリゾートハワイアンズ」は福島県いわき市にある常夏のハワイをイメージした複合リゾート施設で大型温水プールや温泉&スパなど日帰り&宿泊で1年中常夏気分が味わえる施設です。
茨城県民の日を含む2025年11月1日(土)〜30日(日)は、入場料が、大人(中学生以上)3,570円が2,860円、小学生2,250円が1,800円、幼児(3歳〜)1,640円が1,320円に割引
※埼玉・山梨・静岡・岐阜・愛知・三重・和歌山・大分県民も対象
スパリゾートハワイアンズ
所在地:福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
営業時間:10:00〜21:30 ※プールごとに時間は異なります
11月6日現在、STAYCATION(ステイケーション)では茨城県の5つの貸別荘・コテージを掲載中です。
https://www.staycation.jp/pickup/search/pref-ibaraki
今後もSTAYCATIONは茨城県を応援します!
その他秋の行楽シーズンの旅行におすすめの、全国の貸別荘・コテージの宿泊予約サイトはこちら。
<宿泊のお問合せ>
STAYCATION(ステイケーション)コンタクトデスク
Tel:03-6379-7591
Email:stay_contact@staycation.jp
<別荘運用をお考えのオーナー様へ>
STAYCATION(ステイケーション)オーナー募集のお問合せ先
Tel:03-6379-7591