2025年6月2日は横浜開港記念日になります。1859年6月2日に横浜港が開港したことを記念する日です。
横浜開港記念日には、横浜市内の小中高校が休校になることもあります。横浜開港記念日の由来は、1859年6月2日(旧暦)に日米修好通商条約に基づき、横浜港が国際貿易港として開港したことです。この開港は、日本の近代化と国際化を大きく進める歴史的な出来事でした。横浜開港記念日には、開港記念式典や、前後に開港記念月間にザよこはまパレードや開港祭などのイベントが開催されます。横浜開港祭は、毎年港に感謝し、市民と共に横浜の開港記念日である6月2日を祝う市民祭です。2025年は横浜開港166周年を迎えます。
◎花火大会 詳細
横浜開港祭2025では、開港記念日である6月2日(月)に「ビームスペクタクル in ハーバー」と名付けられた花火大会が開催されます。約3000発の花火が、横浜港の夜空を彩る予定です。横浜にまつわる音楽に合わせて、光と音と花火が融合する花火大会になっています。
出展:横浜開港祭公式サイト
【開催日】2025年6月2日(月)
【時間】19時30分~20時
【会場】臨港パーク前の海上
【アクセス】
みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約12分
※周辺エリアでの交通規制も実施されておりますので、ご来場される方は公共交通機関をご利用ください。
また、一部有料席も販売中。チケットぴあ。
◎パウ・パトロール ステージショー詳細
引用元:公益財団法人 横浜市観光協会
5月31日(土)には、子どもたちに人気のキャラクターパウ・パトロールのステージショーが開催されます。パウ・パトロールと一緒にクイズやダンスが楽しめるステージのほか、会場にはパウ・パトロールの公式キッチンカーも登場します。
【開催日】2025年5月31日(土)
【時間】13時30分~14時00分
【会場】臨港パーク
【アクセス】
みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩5分
みなとみらい線「新高島駅」より徒歩10分
JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩15分
他にも横浜開港祭では、多彩なイベントが開催されます。梅雨の時期がやってまいりましたがイベントに参加して梅雨の時期を楽しみましょ!
2025年度 第44回横浜開港祭
【開催日時】2025年5月31日〜2025年6月2日
【会場】臨港パーク及びみなとみらい21地区、日本丸メモリアルパーク、新港地区、その他周辺
【アクセス】公共交通機関の場合: 横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅、「新高島」駅ほかを利用
神奈川県の貸別荘・コテージ・一棟貸しの予約サイトはこちら。
その他、全国の貸別荘・コテージの宿泊予約サイトはこちら。
<宿泊のお問合せ>
STAYCATION(ステイケーション)コンタクトデスク
Tel:03-6379-7591
Email:stay_contact@staycation.jp
<別荘運用をお考えのオーナー様へ>
STAYCATION(ステイケーション)オーナー募集のお問合せ先
Tel:03-6379-7591